忍者ブログ

光熱費や年金・ネットショッピングや食料品など、クレジットカード払いできるものが最近は多いので割とすぐ貯まります。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

支払方法はクレジット会社やカードの種類にもよっても異なり、金利や手数料も会社・カードにより違ってきますが、大別すると、金利のかかる支払い方とかからない方法があります。

【金利がかからない支払い方法】
1.一括払い
最も一般的な方法で、カード会社で決められた締め日までに使用した金額を支払日に一括で支払う方法です。一括なので金利はありません。
2.2回払い
1ヵ月で使用したカードの使用分を2回に分けて払います。10000円使用したものを2回払いにすると今回5千円・次回5千円の支払になります。
3.ボーナス一括払い
決められた期間に使用した分の合計を、カード会社で決められたボーナス月(夏・冬の年2回)に一括で支払うという方法です。

【金利がかかる支払い方法】
1.分割払い
3~24回に分割して支払う方法です。分割の回数はクレジットカードの会社により違います。買う時に「一括か分割か」で申告します。このときの分割手数料や金利は、クレジット会社によって異なります。
2.リボルディング払い
通称「リボ払い」といわれる方法です。利用残高によって支払額が変わるものと、毎月の支払額を自分で決められるものがあります。例えば今月5万円使ったとしても自分で支払額を決めるリボ払いで「1万円」って決めていたら1万円しか支払わなくてよくなります。ただし、金利や手数料がかかってきます。

クレジットカードはたしかに便利ですが、自分の支払能力に合った支払方法を選ぶ必要があります。特にリボ払いは月に一定の支払ということもあり、ついつい使ってしまいがちですが、金利が高いことはしっかり認識しておく必要があります。
PR

・年齢
基本的には高校生を除いた18歳から資格が与えられます。高校生ではなくても未成年ということで親の同意が必要なケースがあります。同意は特に保証人のようなものではなく、親に書類を書いてもらうようなことはありません。
しかし、消費者金融などの業者が発行するカードは原則20歳違法でないと資格がもらえません。この理由として民法4条【未成年者が単独で行った契約ごとは全て取り消しが可能】とされているからです。貸したはいいが返済できない、いわゆる「貸し倒れ」のリスクの低減対策でしょう。
これに対して、年齢の上限ってあまり聞かないし気にしないものですがほとんどの会社では65から70歳にしてあるそうです。

・勤続年数
カード入会申請時の入力項目に「勤続年数」があります。具体的に最低ラインとして「1年以上」としている会社が多いです。そのため、転職してすぐなどの人はカード審査のこの項目で引っかかる可能性があります。
勤続年数1年以上が適用されない例としては「学生カードを以前から利用していてそのまま社会人になった」「新社会人向けのカードである」ということがあります。

・職業、勤務先
職業や勤務先の評価が高い順から並べると、以下のようになっています。

医者・弁護士(独占事業)
公務員
会社員
自営業
自由業(芸術家や芸能人など。その人の名が著名であれば評価が高い)
派遣社員
アルバイト・パート
主婦
学生

主婦や学生は基本的に収入がないため、審査の対象は、その配偶者や親権者になります。この場合は、年齢のときと異なり、連帯保証人が必要なケースがあります。

クレジットカードは最近では気軽に作れて持っている人も多いと思います。
実際のクレジットカードとはどういう仕組みで動くものなのか説明したいと思います。

まず「クレジット」の意味ですが、これは「商品を買うとき、またはサービスを利用するとき。代金を後払いするシステム」です。

お店で気に入った商品があったとします。これをクレジットカードで買います。このときの商品の代金はカードの会社が一時負担(立て替え)をしてくれます。
カード会社により日にちは違いますが、毎月「利用明細書」が送付されます。この1ヵ月で「この代金を立て替えましたよ」という具体的な店の名や金額が書かれています。
その料金が登録されている自分の口座から引き落としされる、または振込みます。

これがクレジットカードです。
支払方法はいろいろあります。一回払い・分割払い(使用しているカードによって回数はいろいろです)・ボーナス一括払い・リボ払い…。
3万円のものを買ったとして、一回払いだったら3万円、2回の分割なら15000円(で、翌月も15000円)・ボーナスならボーナス月に一括で引き落としされます。
分割は2回までは手数料がからないところが多いですが3回目以降は分割手数料が発生することがあるので注意したいですね。

クレジットカードで支払う際は、レシートのような「利用控え」にサインをします。署名ですね。これは大切に保管して「いつ・どこで・いくら利用したか」を明確にしておきましょう。
また、カード会社からの利用明細書の一覧と照らし合わせて、利用してない請求がないかもチェックが必要です。
最近はサインをしないでも済むお店も増えてきました。紛失は絶対にしないようにしてください。
 

フリーエリア
ブログ内検索
Copyright クレジットカードは自分の支払能力に合った支払方法を選びましょう by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]